SSブログ

【趣味】ギター遍歴⑤ [ギター]

スポンサーリンク




こんにちは。ルッチです。
ギター遍歴④のつづきです。

自由に弾くアドリブという壁にぶち当たったところからです。

これまでギターのピッキングコントロールやフィンガリングのテクニックに関しては訓練してきていたのですが、曲のリズム・キー・コードに合わせて、自由に音を選んで弾くという訓練をほとんどやってきていなかったので、最初はまったくアドリブができませんでした。

一口にアドリブといっても、「その音楽のジャンルによって弾き方が変わってくる」ということや「何をどう訓練したらいいのかわからない」ということもあってなかなかこのテクニックは身に付きませんでした。

アドリブに関する理論を本で勉強して、スケールやコードトーンを把握してそれを軸に音を選んで弾いてもあまり納得いくようなアドリブがなかなかできませんでした。

アドリブが得意な先輩に話を聞くと、アドリブを訓練することは語学を勉強することに似ていて、例えば、単語(短い定番フレーズ)を覚え、文法(スケール)を覚えて、例文(先人のアドリブ)で使うニュアンスを捉えていくというようなものだということを聞きました。

何となく訓練してく道筋が見えてきたのですが、これがまたしんどい作業で思うように上達しませんでした。

比較的アドリブのやりやすいブルースやロックで最初は練習していきましたが、それでも難しかったのを覚えています。

今でも完全に納得のいくアドリブはできないのですが、地道にそういった練習を重ねていくと段々とそれなりのものが弾けるようになってきました。

自分のオリジナリティを出してアドリブをするということがどうしても最初頭にあったので、自分の感覚で弾いてしまっていたのですが、そこにいくにはまず「単語」や「文法」をしっかりと身につけて、パズルを組み合わせるような形で型にはめていくことが近道だと実感しました。







タグ:ギター 日記
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。